管理施設
パイプライン施設
島田市の相賀地域、大津地域、牧之原市の坂部・坂口地域では、周辺の河川やため池等の自然水を農業用水として取水し、水稲栽培を進めてきましたが、十分な水量が確保できず栽培に支障を来しているため、大井川用水を補給水として各地域に供給するために各地区に揚水機場とパイプラインが整備され平成29年度から供用がされた。
施設名 | 相賀地区パイプライン | 大津地区パイプライン | 坂部・坂口地区パイプライン |
設置場所 | 静岡県島田市相賀地内 | 静岡県島田市大津地内 | 静岡県牧之原市坂部・坂口地内 |
施設内容 及び通水量 |
≪揚水施設≫ ・ポンプ Φ150、2台 ・ポンプ揚水量 夏 84㍑/秒 冬 5㍑/秒 ・ポンプ出力:22kw、2台 ・ポンプ全揚程:28m 実 22.45m ・吐水槽:容量 101m3 ≪管路施設≫ ・送水管VUΦ300 L=1,178m ・配水管VUΦ300 L=386m ・配水管VUΦ200 L=625m |
≪揚水施設≫ ・ポンプΦ300、2台、Φ80、1台 ・ポンプ揚水:300mm夏 308㍑/秒, 冬 16㍑/秒 ・ポンプ揚水:100mm,16㍑/秒 ・ポンプ出力:75kW2台、11kW1台 ・ポンプ全揚程:36m、実32.6m ・送水管DCIP Φ800 L=424m ・吐水槽:容量 370m3 ・加圧ポンプ:Φ300 1台 送水量 ・ポンプ出力:15kW ・ポンプ全揚程:12m ≪管路施設≫ ・配水本管Φ500~Φ450 L=2,230m ・配水管Φ350~Φ250 L=1,870m ・配水管Φ200~Φ150 L=1,270m ・大草池GLm |
≪揚水施設≫ ・ポンプ Φ200、2台、Φ125、1台 (水ヶ谷池Φ200,2台、 三亀ヶ谷池 Φ125,1台) ・ポンプ揚水量: 夏 132㍑/秒,冬6㍑/秒, ・ポンプ出力:55kW、18.5kW ・ポンプ全揚程:49.35m、実41.29m ・貯留プール:全容量553m3 ≪管路施設≫ ・送水管Φ350 L=3,400m(水ヶ谷)、 Φ200 L=2,170m(三亀ヶ谷) ・配水管Φ300~Φ125 L=3,800m(水ヶ谷) ・水ヶ谷池GLm、三亀ヶ谷池GLm |
管理者 | 大井川土地改良区 | 大井川土地改良区 | 大井川土地改良区 |
揚水機場
大井川土地改良区では、大井川用水を安定供給するため、自然流下で用水を供給できない受益に対して揚水機場が8箇所の運転をしている。
施設名 | 設置場所 | 型 式 | 台数 (台) |
口径 (mm) |
全揚程 (m) |
揚水量 (m3/min) |
モーター 出力kw |
南新屋揚水機場 | 藤枝市南新屋77地先 | 水中ブレードレスポンプ | 1 | Φ200 | 6.00 | 4.00 | 7.5 |
稲川揚水機場 | 藤枝市稲川148-2地先 | 斜流水中ポンプ | 1 | Φ250 | 8.00 | 8.00 | 18.5 |
清水川揚水機場 | 藤枝市稲川602-3地先 | 自吸式ポンプ | 1 | Φ100 | 19.00 | 1.00 | 5.5 |
長楽寺揚水機場 | 藤枝市立花1丁目1-6地先 | UBP水中汚物水ポンプ | 1 | Φ200 | 16.50 | 5.00 | 22.0 |
下当間揚水機場 | 藤枝市下当間431-46地先 | LSm型大型水中ポンプ | 2 | Φ250 | 8.20 | 8.94 | 22.0 |
上小田揚水機場 | 焼津市三和945地先 | 汚物用水中ノンクロッグポンプ | 1 | Φ100 | 22.00 | 1.00 | 7.5 |
田尻揚水機場 | 焼津市すみれ台1丁目 1-1地先 | 水中ブレードレスポンプ | 1 | Φ250 | 6.00 | 8.00 | 15.0 |
小石川町揚水機 | 藤枝市小石川町地先 | 汚物用水中ハイスピンポンプ | 1 | Φ80 | 3.00 | 0.85 | 1.5 |
除塵機
用排水路におけるゴミについては減ることはなく、草刈後の草、畑の屑野菜、枯れ木、袋のままの一般ゴミなどの不法投棄が増える傾向にある。こうしたゴミは農業用水路の下流の通水の妨げとなることから、こうした弊害を未然に防ぐため、ゴミを集積する除塵機を用水路に効果的に配置している。さらに、主要な頭首工には除塵機やスクリーンをセットで配置してゴミの集積を図っている。
こうしたゴミ収集や処理には多くの経費がかかり土地改良区の運営費の増大につながり、大井川土地改良区では、ゴミを川や水路に捨てないように広報紙等で呼びかけるとともに、ゴミのポイ捨て防止看板設置や地域での清掃活動等を通しての啓発の取組を推進している。今後は、地域の用水管理組合と土地改良区が連携して呼びかけることで、さらに、ゴミ削減に繋げていきたい。
こうしたゴミ収集や処理には多くの経費がかかり土地改良区の運営費の増大につながり、大井川土地改良区では、ゴミを川や水路に捨てないように広報紙等で呼びかけるとともに、ゴミのポイ捨て防止看板設置や地域での清掃活動等を通しての啓発の取組を推進している。今後は、地域の用水管理組合と土地改良区が連携して呼びかけることで、さらに、ゴミ削減に繋げていきたい。
施設名 |
第三分水除塵機 |
設置場所 |
島田市御請地先 |
構造・規模及び数量 |
・除塵機(1基) ・ステンレス製レーキ形定置回転式B=5.45m×H=3.8m ・水平ベルトコンベアーベルト型回転式17m/min 搬送容量100KN/hr ・傾斜ベルトコンベアーベルト型回転モータープーリー2.2kw 4P 200v ベルト 600巾-250n/mm |
管理者 |
大井川土地改良区 |
施設名 |
乾 除 塵 機 |
設置場所 |
吉田町神戸地先 |
構造・規模及び数量 |
・水車式レーキ型除塵機(1基) ・V字型スクリーン W1.80m×H2.43m(SUS) ・排出コンベア W0.85m×L3.60m(SUS) ・駆動水車 φ1200(SUS) ・余水吐水門(1門)蓄電池方式DC12V |
管理者 |
大井川土地改良区 |
施設名 |
神戸除塵機(中央用水) |
設置場所 |
吉田町神戸地先 |
構造・規模及び数量 |
・除塵機(1基) ・鋼製可動式スクリーン W2.00m×H1.50m×1基 ・電動チェーン式(1.50kw)×1基 ・操作盤(屋外ポスト型) ・巻上機 手動ワイヤー式×1基 ・余水吐水門(1門) ・鋼製スルースゲート W1.30m×H1.30m×1門 ・巻上機 手動スピンドル式×1基 |
管理者 |
大井川土地改良区 |
施設名 |
緑町除塵機 |
設置場所 |
藤枝市緑町2丁目4-19地先 |
構造・規模及び数量 |
・除塵機(1基) ・鋼製可動式 W1.45m×H1.80m×1基 ・電動チェーン式(0.75kw)×1基 ・操作盤(屋外ポスト型) ・ゴミ集積地 W2.00m×L4.00m ・除塵機巻上装置 0.5t吊チェーンブロック |
管理者 |
大井川土地改良区 |
施設名 |
上当間除塵機 |
設置場所 |
藤枝市上当間53地先 |
構造・規模及び数量 |
・除塵機(1基)・鋼製可動式スクリーン W1.00m×H1.70m×1基 ・電動チェーン式(0.75kw)×1基 ・操作盤(屋外ポスト型)・除塵機巻上装置 0.5t吊チェーンブロック ・取水門(3門)・鋼製スルースゲート W0.90m×H0.75m×1門・鋼製スルースゲート W0.90m×H0.70m×1門・鋼製アームコゲート φ=0.25m×1門・巻上機 手動スピンドル式×3基 |
管理者 |
大井川土地改良区 |
施設名 |
下当間除塵機 |
設置場所 |
藤枝市下当間地先 |
構造・規模及び数量 |
・除塵機(1基) ・鋼製可動式スクリーン W1.25m×H1.84m×1基 ・電動チェーン式(0.75kw)×1基 ・操作盤(屋外ポスト型) ・余水吐水門(1門) ・鋼製スルースゲート W1.20m×H1.10m×1門 .・巻上機 手動ラック式×1基 ・取水門(1門)鋼製スルースゲート W0.30m×H0.70m×1門 |
管理者 |
大井川土地改良区 |
施設名 |
神戸除塵機(榛原幹線) |
設置場所 |
吉田町神戸地先 |
構造・規模及び数量 |
・除塵機(1基) ・全面降下全面掻揚式B=2.2m1基 ・引上げ装置・.手動ワイヤーロープ巻取式・操作盤(屋外ポスト型) ・ゴミ集積地 ・架台 1式 |
管理者 |
大井川土地改良区 |
施設名 |
犬ヶ沢除塵機(榛原幹線) |
設置場所 |
島田市南原地先 |
構造・規模及び数量 |
・除塵機(1基) ・鋼製可動式スクリーンW2.10m×H1.335m×1基、前面降下前面掻揚式×1基 電動チェーン ・操作盤(屋外ポスト型) ・余水吐水門(2門) ・鋼製スライドゲート W1.00m×H1.00m×1門 ラック式(非自重降下) 手動機側操作 ・ステンレス製フラップゲートW1.00m×H1.00m×1門 |
管理者 |
大井川土地改良区 |